内臓の仕組みとは
2018年05月26日
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。 私は大阪市で産前産後専門院 ほんじょうレディース整体を運営しています 院長『骨盤MEIJIN』こと田中明人と申します。 私の院は産後骨盤矯正でご来院の方が約8割、妊婦整体、妊活整体でご来院の方は 2割の割合でお越し頂く院です。 基本女性のみのレディース整体院としており、 さらに整体院と託児施設を融合した新しい院作りをしております。 施術者は全員国家資格者であり、託児スタッフは全員国家資格者の保育士で 構成しているのがウリです^^ 内臓とは? という話をしていきたいと思います 私たちの身体は絶えず古い細胞が壊され、新しい細胞と入れ替わっています。 成人の細胞数は、約60兆あるといわれていて、 その細胞は身体の場所により生まれ変わりの周期が違います。 代謝周期が一番短い細胞は小腸の上皮で、約2日と言われています。 胃は5日 肌は28日 筋肉や肝臓は60日、骨細胞で90日などです。 卵子成熟までは90日、精子に関しては70日で入れ替わる。 全身の90%は、3ヶ月で生まれ変わり、 約5~7年で身体のほとんどが入れ替わるそうです。